ちょっと不安?!新人保育士の5つのメリット
待ちに待った、我が子のクラス発表。かつて学生だった頃の自分のクラス発表より、ドキドキする!なんていう方もいらっしゃるかもしれません。今年ももうすぐですね。
待ちに待った、我が子のクラス発表。かつて学生だった頃の自分のクラス発表より、ドキドキする!なんていう方もいらっしゃるかもしれません。今年ももうすぐですね。
保育士の待遇改善について、労組が国に保育士配置基準の見直しと、労基署による実態調査を求めたという記事を読みました。
子どもにテレビやスマホ、携帯ゲーム機などでゲームをさせることって、マイナスのイメージが強いと思います。
できればやって欲しくないなぁと思う親心、分からなくありません。
保育園は、基本的には働く保護者のお子さんが通う場所です。
お勤めされていれば皆さん分かると思いますが、こんなことは珍しいことではないでしょう。
うちの子、保育園に行ったら友達と仲良くやれるかしら?
意地悪されないかな…?
もしかして、よその子に手を出しちゃったりしないかな…?
初めての保育園。保護者の不安は尽きませんよね。
皆さんや、私の思う理想の教育、保育ってもしかしたら全部バラバラかもしれません。
でもそれぞれが、個人的に「常識的」「倫理的」に当たり前と考えるカタチには近づけたいと思うのが普通だと思います。
自分のお子さんをどういう子に育てたいですか?
お母さんになった友人が必ず聞いてくれます。
「私、自分の子だけで手いっぱい!
保育園はあんなに大勢の子どもをどうやって見ているの??」