育児や保育の情報なら、ほいくでどすこい

  • 保育園のギモン
  • いまの話題
  • 暮らし
  • 子育てQ&A
  • 保育士の悩み
  • このサイトについて
menu
  • 保育園のギモン
  • いまの話題
  • 暮らし
  • 子育てQ&A
  • 保育士の悩み
  • このサイトについて
ホットクックで「時間」を作ろう
  • 保育士職員編 保育士の悩み

    新人保育士におくる心構え「きほんのき」【職員編】

  • 保育士マルとバツ 保育士の悩み

    新人保育士におくる心構え「きほんのき」【基礎編】

  • ホットクック調理写真 暮らし

    【レビュー】ヘルシオ ホットクックで「時間」を作ろう

  • 新人保育士 保育園のギモン

    ちょっと不安?!新人保育士の5つのメリット

  • 保護者を待つ子ども 保育園のギモン

    保育園のお迎えに間に合わない!遅れてしまうとどうなるの?

  • 保育士と子ども 保育園のギモン

    保育士は沢山の子どもをどうやって見ているの?

子どもはかいじゅう保育園のギモン

初めての保育園!初日が不安?泣くかもしれないけれど、絶対絶対大丈夫です!

2020.03.16 ほいくでどすこい

こんにちは。ことりです。 もうすぐ4月。お子さんを保育園やこども園に入園させる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 新しい生活に心踊らせながらも、知らない環境に身を置くというのは少し不安も感じるかもしれませんね。 …

絵本保育士試験

保育士試験対策動画「保育テキスト」はじめました

2020.03.09 ほいくでどすこい

こんにちは、保育士のことりです。 皆さんのまわりに、保育士になりたいという方はいませんか? 養成学校に通わずに、自分で勉強して資格を取りたいと たくさんの方が今この瞬間も保育士資格の勉強をされています。 保育を取り巻く環…

子どもはかいじゅう保育士の悩み

新人保育士におくる心構え「きほんのき」【保護者編】

2019.03.14 ほいくでどすこい

こんにちは。ことりです。 4月から新人保育士になるみなさん、ドキドキしますよね!
社会人としても一年目、という方も多いのではないかと思います。 あなたは、
「保護者とどう接すればいいの?」
「経験がないから、質問されても…

ぬいぐるみと話せるペチャット子育てQ&A

ぬいぐるみとおしゃべり?!子どもが素直になる魔法のボタン「ペチャット」

2018.08.18 admin

こんにちは。このところの気温の変化についていけない、ことりです。 皆さんは体調いかがでしょうか。風邪をひかないよう気をつけてくださいね。 今回は子育て中のお母さんに朗報です。 かわいい我が子。でもどーーーーーーーーしても…

絵本子育てQ&A

大人も感動する子ども向けオススメ絵本3選

2018.03.29 admin

こんにちは、ことりです! 先日、保護者から、 と聞かれました。 そうですよね。そうおっしゃる方、沢山いらっしゃいます。 なかなか自分だけではわかりにくいですよね。 あなたもそんな風に少し困っていませんか? 今回はそんなご…

保育士職員編保育士の悩み

新人保育士におくる心構え「きほんのき」【職員編】

2018.03.18 ほいくでどすこい

こんにちは。ことりです。 もうすぐ新年度ですね!4月から新人保育士になるみなさん、心の準備はできましたか?社会人としても一年目、という方も多いのではないかと思います。 あなたは、 「先輩、優しいかな…」 「挨拶はどうやっ…

保育士マルとバツ保育士の悩み

新人保育士におくる心構え「きほんのき」【基礎編】

2018.03.12 admin

こんにちは。ことりです。 3月ですね。そろそろ新年度に向けてそわそわしてきた人も多いのではないでしょうか。 これから保育士として、社会人として、本当にたくさんの貴重な経験をすることができます。 そして何より、可愛い子ども…

ホットクック調理写真暮らし

【レビュー】ヘルシオ ホットクックで「時間」を作ろう

2018.03.09 admin

仕事をしていると、本当に時間が足りません! クタクタになって帰ってきたら晩御飯の支度にゲンナリ。。 できれば家族に手が込んだ料理を食べさせたい。 バランスの良い食事を作ってあげたい。 でも時間はありません。 なので簡単に…

子どもが遊ぶ様子保育園のギモン

保育士は自分の子どもの育児もプロ?仕事と子育て両立の実態

2018.03.04 admin

「保育士は自分の子どもの育児もプロ級なの?」
について、保育士の視点でお話してみます。

「さすが保育士は育児のプロ!自分の子どもの子育てもすごい」
「ええ!!子どもあんななのに?(笑)お母さん保育士なの!?」

あなたはどちらだと思いますか?

男性保育士いまの話題

男性差別?!「うちの子を着替えさせないで」に見る悲しい現場の真実

2017.03.31 admin

「男性保育士には女児の着替えを見て欲しくない」という保護者の発言。あなたはどう考えますか?

  • 1
  • 2
  • >

©Copyright2025 育児や保育の情報なら、ほいくでどすこい.All Rights Reserved.